お年寄りなどは温度に対する感覚の衰えから室内の温度上昇にも気づかず、室内でも熱中症になる人が出ているらしいです。
肌で感じるのではなく絶えず温度計を見て、水分補給など熱中症対策をするようにと、今朝のテレビ番組内で言ってましたよ。
気象庁によると、16日は南から暖気が流れ込んだ影響で気温が上昇、群馬県館林市で37.6度を記録した。西日本でも金沢市36.8度、鳥取県米子市で36.6度などとこの夏一番の暑さで最高気温35度以上の猛暑日となった。
室内温度もぐんぐんと上昇、クーラーなしでは厳しい状態になっていますが、、、これで節電対策のためにクーラーが使えないとなったら。。。どうなりますかね〜
屋外に出るときはもちろんですが、室内でも暑さを感じた時にはクールタオルなどを利用して暑さ対策、熱中症対策を取るのが無難でしょう。
私も使っていますが本当に気持ちいいですよ。この夏は手放せませんね。
クールタオルの使い方もいろいろですね。下記をクリックしてからいろいろな使い方を試してみましょう。
これから高校野球のシーズンです。帽子は無論のことですがクールタオル(ひんやりタオル)は高校野球観戦の必需品になりますね。じいちゃん、ばあちゃんはテレビの前で応援しましょう。

ひんやりタオル・熱中症対策【レビューを書いて送料無料】【33%OFF】水に浸すだけ スポーツレジ...
60肩の治療に整形外科に通ってますが、行くだけでフラフラです。
治療室内はじいちゃん、ばあちゃんで大賑わい(笑)
今までは汗の引くのを待ってから電気治療と首を引っ張っていましたが、つい最近クールタオル(ひんやりタオル)を購入してからは、気分的にも涼しく感じ(実際に涼しいです)特に病院までの道中が苦にならなくなりました。
一度試しにクールタオル使ってみてください。想像以上に涼しく感じます。。
試しに購入したクールタオル(ひんやりタオル)ですが、妻もほしいと言うことでまた注文しました。